個人情報保護について
リンク集
サイトマップ
健康保険のしくみ
健康保険とは
保険料
被保険者となる人
被扶養者となる人
被保険者証(保険証)
70~74歳の被保険者・
被扶養者
会社をやめたあと
後期高齢者医療制度
保険給付について
医療費支払のしくみ
医療費通知の内容を
確認しましょう
柔道整復師の
正しいかかり方
届出申請用紙
適用関係
給付関係
事業所関係
こんなときはどうする
入社したとき
結婚したとき
病気・けがをしたとき
病気やけがで仕事に
つけないとき
高額な医療費が
かかったとき
立て替え払いをしたとき
出産したとき
死亡したとき
交通事故にあったとき
健康保険が使えないとき
健康保険証をなくしたとき
会社をやめたとき
保健事業
人間ドック・健康診断
特定健診・特定保健指導
カロミル
健康づくり・病気予防
その他保健事業とデータヘルス計画
健康保険組合のご案内
健康保険組合の紹介
健康保険組合の運営
健康保険組合の概況
保険料額表
アクセス
ホーム
iDA健保Q&A
マイナ保険証について
マイナ保険証について
No.1 マイナ保険証の利用について
Q.
マイナ保険証を持っているのですが、限度額適用認定証も必要でしょうか。
A.
マイナ保険証(マイナンバーカードを保険証として登録済)があれば、医療機関で自己負担区分の確認ができるので限度額適用認定証は不要となります。
Q.
マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするにはどうしたら良いですか。
A.
マイナンバーカードを取得し、保険証の利用登録を行ってください。
マイナンバーカードの申請はこちらから(マイナンバーカード総合サイトへ移動します)
保険証利用の登録方法
Q&A一覧へ戻る