特定健診

「高齢者の医療の確保に関する法律(平成20年4月施行)」に基づき、特定健康診査・特定保健指導の実施が義務づけられました。
特定健康診査・特定保健指導は「メタボ健診」ともいわれ、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、生活習慣病の予防を目的として行っています。

※基本的に定期健診(労働安全衛生法)・生活習慣病予防健診・人間ドックの検査項目には特定健診の項目が含まれています。

対象者

40歳~74歳の被保険者・被扶養者(受診する年度内に40歳を迎える方。)

実施期間

年1回(4月~翌年3月)

検査項目

基本部分(全ての項目が実施されて、初めて特定健診の実施とみなされます。)

計測 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)・血圧測定
診察 質問(問診)・理学的所見(身体診察)
血液検査 脂質 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール(※1)
血糖
(※2)
空腹時血糖またはHbA1c
肝機能 AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)
尿検査 尿糖・尿蛋白

※1)中性脂肪が400mg/dl以上もしくは食後採血の場合は、LDLコレステロールの代わりにnon-HDLコレステロールでも可とする。

※2)やむを得ず空腹時以外においてHbA1cを測定しない場合かつ食直後を除いた場合に、随時血糖(食後3.5時間以上10時間未満)による血糖検査が可能。

医師が必要と判断した場合に選択的に実施される詳細部分

血液検査 貧血 赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値
腎機能 血清クレアチニン および eGFR
その他 心電図検査・眼底検査

実施方法

被保険者は、基本的に定期健診(労働安全衛生法)・生活習慣病予防健診・人間ドックの検査項目に特定健診の項目が含まれています。

※生活習慣病予防健診や人間ドック等を受診される場合は、特定健診の受診は不要です。

費用

自己負担額は0円です。

お申し込みはこちら

被扶養者(ご家族)の方がパート先などで受けた健診の結果をご提供ください!

ご家族(被扶養者)の方がパート先などで(定期)健康診断を受けられた場合、その健診結果の写し(データ)を提供いただくことによりiDA健康保険組合が行う特定健診を受けなくても実施済とみなされ、健診受診率に反映されるため、是非ご協力お願いします。


特定保健指導

「人間ドック」「生活習慣病健診」「一般健診」の結果及び健診時に記入した質問票の回答内容から総合的に判定し、生活習慣病のリスクに応じて3つのレベル(積極的支援・動機付け支援・情報提供)に階層化し、必要な保健指導で健康を維持できるようにサポートします。

情報提供とは

受診者全員に健康づくりに役立つ情報提供がなされます。
生活習慣の見直しにご活用ください。

動機付け支援

生活習慣病のリスクが出始めた方を主に対象とします。
医療専門職との面接で実行しやすい生活習慣改善のための計画を立てて取り組みを支援します。

積極的支援

生活習慣病のリスクの高い方が対象です。
生活習慣改善のための計画を立て、専門家より3ヵ月間に渡って行動の継続のための支援をします。

「特定健康診査等実施計画」に基づき行っていきますので詳しくはiDA健康保険組合までお問合せください。
TEL:06-6251-7639